会社に評価されずに腐るのは甘え?辞めるメリットデメリットも

・会社の評価にムカつく(体験談)
・会社で評価されない理由で辞めてしまうメリット・デメリット
・会社で評価されない理由で辞めるのは危険

 

私は40代になりましたが、これまでに7回転職をしています。

masa
会社に評価されずにムカついたことは何度もありましたが、
この理由で 会社を辞めたことはなかったですね。

 

ここでは評価されずに会社を辞める時のメリット・デメリットを、私の経験をもとに紹介していきます。

この記事を読み終えると、理にかなう転職の方法がわかるようになりますよ。

 

※本ページはプロモーションが含まれています

 

辞めたい!会社に評価されないムカつく【体験談】

会社に評価されないことが続くと、ムカつきます。

私は次のような時「もう辞めてやる」と思いましたね。
 

  1. 文句も言わず頑張ってるのに、評価されない
  2. 上司によって評価基準が違う、何年も平社員のまま
  3. 実力無視の年功序列のせい、昇進しない

 

不平不満も言わず頑張ってるのに、評価されない

入社以来、文句も言わず頑張ってるのに、評価されないことが続くと、ムカつきました。

なんなら上司のやるべき仕事も、「大変だろうから」と代わりに手伝っていたにも関わらず、評価されない。

上司はどこを見ているのか?と感じましたね。

 

手を抜いて上手いことやっている同僚が先に昇進するのを見ると、上司への不信感も増しましたし、

真面目に仕事をするタイプの人間は《つけ込まれている》と、イラっとしましたね。

 

 

スポンサーリンク

 

上司によって評価基準が違う、何年も平社員のまま

上司によって評価基準が違い、何年も平社員のままでムカつきましたね。

 

同じレベルの成果で、違う部署は評価されているにも関わらず、

「この部署では、やるのが当たり前」のみ。評価されません。

 

社内の評価基準の曖昧さが、まかり通るにつれ《もう会社辞めよう》と思いましたね。

 

実力無視の年功序列のせいで評価が低い

私が大手上場メーカーに勤めていた時、「部長代理」「副部長」「担当部長」「部長補佐」「次長」、、

失礼ながら何の成果も上げない、他称”部内の相談役達”がいました。

 

彼らにしてみれば、年功序列で手にした役職です。

実力云々ではなく、年功序列のせいで昇進できない会社では、《報われない 辞めよう》と思いました。

 

会社に評価されずに腐るのは甘え

しかしながら会社に不満はあるものの、

「評価されないから」腐るのは、私は時間と精神の無駄使いでもったいないと感じます。

 

上司や会社を逆恨みして、「ギャフン」と仕返しを考えても、それによって評価自体は変わりませんし、その行為に意味が無いですね。

 

評価されない時は、《なぜ評価されなかったのか?》原因があるはずです。

 

私の場合は

上司が判断に足る 具体的な数値アピールができていなかったのかも、、

など、上司と会話することで問題解決していきました。

 

とはいいつつ、会社への不信感が強くなると、『辞めてやる』となるのかもしれません。

次からは、「会社に評価されない理由」で辞めるメリット&デメリットを挙げますので、頭の中を整理する参考にしてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

 

 会社に評価されない理由で辞めるメリット

「会社に評価されない理由」で辞めることのメリットは次のとおりです。

  • 『評価されない』今の状態から抜け出せる
  • 次の会社では、評価される(かもしれない)
  • 次の会社では、昇進する(かもしれない)
  • 次の会社では、年収が上がる(かもしれない)

 

辞めるメリットとして確実に達成するのは、『評価されない』状態から抜け出すこと だけです。

そのほか次の会社に関わる評価・昇進・年収のメリットは「可能性」に過ぎないですよね。

 

会社に評価されない理由で辞めるデメリット

続いて「会社に評価されない理由」で辞めるデメリットは次のとおりです。

  • 今の会社の業務は、あなたが辞めても回る(仕返しにならない)
  • 次の職場でも、評価されない(かもしれない)
  • 次の職場でも、昇進できない(かもしれない)
  • 次の職場では今より年収が下がる(かもしれない)

 

あなた一人が会社を辞めても、会社の業務に支障は出ません。

大手企業ならば なおさらでしょう、これは ヤメ損になりますね。

 

会社に評価されない理由で辞めるのは危険

「会社に評価されない理由」で辞めるメリットとデメリットのまとめです。

  辞めるメリット 辞めるデメリット
現在の会社での評価 評価されない状態から抜け出せる 辞めても仕返しにはならない
次の転職先で受ける評価 入社してみないとわからない
次の転職先での昇進 入社してみないとわからない
次の転職先での年収 入社してみないとわからない

 

評価されないことを理由に退職しても、次の転職先で今より評価されるかわかりません。

評価は相手の行為ですから、コントロールできないのは仕方ないです。

 

また面接時の転職理由として「会社に評価されなかったから転職を考えています」では、採用官の共感は得られません。

きっと「ヤバイ人だな」と思われるでしょうね。

 

転職するとき、会社の評価の不満にこだわりを持つのは『危険』ですよ。

 

 

スポンサーリンク

 

転職の成功条件は自分の領域にある目的

転職を成功させる条件は、自分の領域にある目的を持つことです。

 

例えば、

  • 年収を上げるために、転職する
  • ○○の領域の仕事をするために、転職する

などは、自分の範囲内にある目的です。

 

『評価』に関しては相手が主体となるため、自分領域できることは、認めらるように「振舞う」までです。

評価アップを目的とする転職が、成功する可能性は低いと感じますよ。

 

まとめ 会社に評価されない理由で辞めてもメリットなし

 

私は7回の転職経験の中で、気づいたことがあります。

「年収の多さ」は「会社の評価」とは連動しません。

年収を高くしたいのであれば、年収の高い会社で働くのが、最も合理的な判断ということですね。

 

転職成功者の転職エージェントの平均利用数は、平均4.2社です。

 

masa
私は40代の2回の転職活動では、5社のエージェントを利用しました。

 

 
転職エージェントは『総合型』『特化型』に分かれますよ。

 

下にミドルの転職に有益なエージェントを、それぞれ紹介しますので、ご活用ください。

 

ミドル向け『総合型』転職サービス

特徴 転職サービス  年収600万円~ 求人数
エージェント リクルートエージェント オススメ!
30万件
以上
エージェント doda 16万件以上
スカウト リクルートダイレクトスカウト 14万件以上
スカウト ビズリーチ 非公開
スカウト マイナビスカウティング
4万件以上
エージェント JACリクルートメント 4,000件以上
エージェント ヒューレックス 1,000件以上

 

ミドル向け『特化型』転職サービス

特徴 転職サービス
上場企業特化 One&Company
大手IT/DX特化 シンシアード
メーカー専門 タイズ
金融業界特化 フィンクルート
クリエイター/マーケター特化 BeCreator
エンジニア特化 クラウドリンク
管理部門特化 MS-Japan
経理財務特化 BEET-AGENT
法務コンプライアンス専門 BEET-AGENT
法務特化 弁護士ドットコムキャリア
不動産/設備/建設特化 プライムキャリア
不動産/建設特化 施工管理求人.com
建築/土木施工管理/設備/電気施工管理特化 セコカンNEXT
建設専門 RSG建設転職
東海3県の求人特化 R4CAREER
東北の求人に強い ヒューレックス
外資グローバル企業特化 ロバート・ウォルターズ

 

転職者の口コミを見る

国内最大級の口コミ集結!同世代が語る企業評判をチェック 転職会議

 

人気の記事

私の7回の転職体験談

20代は3回、30代は2回、40代では「メーカー証券不動産投資2回の転職を経験しました。転職活動を通じた知見や、実データをありのままお伝えします。

masaの転職ストーリー

 

>>>【最新】40代男性ミドル向け転職年収600万/800万求人数ランキング+業界特化17社

  

テキストのコピーはできません。