※本ページはプロモーションが含まれています
・ビズリーチの強みと弱み
・ビズリーチがおすすめな人
✅この記事を書いた人
・7回の転職を経験し、現在は不動産投資会社の課長として働いています。
masaの詳しいプロフィール
ビズリーチは転職意欲の高い方におすすめ
ビズリーチは、転職意欲の高い人におすすめの転職サービスです。
『現職が忙しくて、求人検索をする時間の無い人』でも、ビズリーチのスカウトを利用しながら転職先を見つけられていますね。
それでは、さっそく口コミ評判を紹介していきます。
ビズリーチの評判まとめ
ビズリーチの評判を、次の5つにまとめました。
【ビズリーチの評判まとめ】
- スカウトにはテクニックが必要
 - ハイクラス企業と本当に出会えた
 - 年収交渉が必死だった
 - 有料プランで候補者の質が選別される
 - キャリアコンシェルジュは”劇混み”
 
順番に見ていきましょう。
評判1:スカウトにはテクニックが必要
ビズリーチでスカウトを受けるためには、”テクニック”が必要です。
具体的には、次のような口コミがありました。
- ログインの多さで、スカウトされる
 - 職務経歴書で用いた『キーワード』から、スカウトされる
 
企業の採用担当者やヘッドハンターは、候補者を探し出す時、ビズリーチのシステムから『キーワード検索』を行うそうです。
そのため、
- 『職務経歴書にあるキーワード合致で、スカウト確率が上がる』仕組み
 
と、なるようですね。
ちなみに、2023年の検索トレンドキーワードの上位5つは次のとおりでした。
- 1位『開発』
 - 2位『Java』
 - 3位『AWS』
 - 4位『設計』
 - 5位『営業』
 

(出典:ビズリーチ、2023レジュメ検索トレンド)
スカウトを積極的に受けるためには、
- 頻繁にログインする
 - 時流を捉えた用語を使い、職務経歴書を作成する
 
と良いですね。
ビズリーチ等のダイレクトスカウト系に登録してる方はログインをかかさない事が重要です!
なぜなら志望の熱量をそこで見るので、出来れば3日に1回がいいかと思います!
出典:https://twitter.com
「なぜ自分にスカウト送ったんですか?」と聞いてます
このキーワードで検索したら出てきたとか結構教えてくれるのでおすすめです!!
出典:https://twitter.com
評判2:ハイクラス企業と本当に出会えた
ビズリーチを使って
- ”紳士的なホワイト企業”に出会えた
 
という口コミがありました。
転職活動中の候補者は『選んで欲しい』という気持ちから、どうしても下手に出てしまいがちです。
しかし本来の候補者と企業の関係は、
で、いたいですよね。
ビズリーチには、『ハイクラス転職』のイメージが強くあります。
これは候補者だけに言えるのではなく、採用企業側の質にも表れていたようですね。
ビズリーチでスカウトしてくれた企業の面接に行ってきた。
スカウトにも経歴のどこを良いと思ってくれたのか具体的に書いてくれて素敵だったんだけど、面接でもスカウト理由と今後求める働き方を教えてくれて、ここで働きたいと思った。
ハイクラス企業は人柄もいいのか…すごいなビズリーチ☝️
出典:https://twitter.com
評判3:年収交渉が必死だった
ビズリーチの評判には、
- 年収交渉をしてくれる
 
の内容もありました。
転職する人の理由の大半は、年収アップです。
その要望に応えようと、ビズリーチのヘッドハンターの評価ランクは、
仕組みになっています。
ヘッドハンターにはビズリーチ独自のヘッドハンターランクという制度があります。
これはヘッドハンターの優秀さを表す指標です。このランクが高いヘッドハンターには仕事が集まります。
ランクの決定要因に「採用された会員の年収」があるからこそ必死に年収交渉をしてくれます。出典:https://twitter.com
評判4:有料プランで候補者の質が選別される
ビズリーチには転職サイトでは珍しい、有料プランサービスがあります。
登録後の会員種別をまとめたのが、下の図表です。
■ビズリーチ会員種別
| 属性 | ||||
| ハイクラス会員 | タレント会員 | |||
| ステータス | プレミアム  ステージ  | 
有料 (※)  | 
年収750万円以上? | 年収750万円未満? | 
| ・全ての求人の検索・閲覧、応募 ・全てのスカウトの閲覧・返信 ・ビズリーチプレミアムの各種コンテンツの利用 ┗シゴト観診断 ┗ビズリーチアカデミー ┗ビズリーチキャリアコンシェルジュ  | 
||||
| スタンダード  ステージ  | 
無料 | ・求人の検索・閲覧(企業名を除く) ・一部の求人への応募 ・プラチナスカウトの閲覧・返信  | 
||
(※) Web決済の場合 ¥5,478(税込)/30日 App Store決済の場合 ¥5,500(税込)/月
2024年3月時点
候補者が『有料プランに加入しているorしてない』は、企業側の採用担当者にもわかるそうです。
ですので、企業側は、
- 候補者を見極めて、積極的に採用アプローチがしやすい
 
となる訳ですね。
ビズリーチは経営幹部・管理職・専門職などいわゆるハイクラスの転職のイメージが強いですが、
登録者の中には有料プランを利用している人も多いため「転職意欲の高い応募者」に多く出会える媒体でもあります。早く効率的に優秀な人材に出会うのに向いています。出典:https://twitter.com
転職エージェントへの不信感が拡大した先に行き着くのはビズリーチなんだよな。有料プランは結構いい値段だけど満足度高い。出典:https://twitter.com
評判5:キャリアコンシェルジュは”劇混み”
ビズリーチの有料プランサービスにある、
- キャリアコンシェルジュ
 
の評判口コミの紹介です。
■ビズリーチ会員種別 ※再掲
| 属性 | ||||
| ハイクラス会員 | タレント会員 | |||
| ステータス | プレミアム  ステージ  | 
有料 (※)  | 
年収750万円以上? | 年収750万円未満? | 
| ・全ての求人の検索・閲覧、応募 ・全てのスカウトの閲覧・返信 ・ビズリーチプレミアムの各種コンテンツの利用 ┗シゴト観診断 ┗ビズリーチアカデミー ┗ビズリーチキャリアコンシェルジュ  | 
||||
| スタンダード  ステージ  | 
無料 | ・求人の検索・閲覧(企業名を除く) ・一部の求人への応募 ・プラチナスカウトの閲覧・返信  | 
||
(※) Web決済の場合 ¥5,478(税込)/30日 App Store決済の場合 ¥5,500(税込)/月
2024年3月時点

コンシェルジュとの対話を通して、自身で目標や方向性の棚卸しや言語化を行い、新しい発見を得られます。
ビズリーチキャリアコンシェルジュは求人紹介まったくなしで3回コースでキャリアと転職目標の整理に付き合ってくれるというか
ガチコーチで結構しんどかったが割と自分の思うところが言語化できて助かった。出典:https://twitter.com
普段はつい喋りすぎてしまうので本当は喋りたいことも抑えて、、が、
ここでは貴方のことどんどん教えて!好き勝手喋って!!と言われるのシンプルに楽しかった笑出典:https://twitter.com
キャリアコンシェルジュ激込みエージェントでもいいけど紹介ありきじゃなく相談できるところないのかなビズリーチの相談鬼混み出典:https://twitter.com
ビズリーチの有料プランのメリット&デメリット
さてそれでは、ビズリーチ有料プランの「メリット」「デメリット」をまとめます。
転職希望者はビズリーチの登録審査を経て、ステータス(有料プラン・プレミアムステージ/ 無料プラン・スタンダードステージ)を選びます。
■ビズリーチ会員種別 ※再掲
| 属性 | ||||
| ハイクラス会員 | タレント会員 | |||
| ステータス | プレミアム  ステージ  | 
有料 (※)  | 
年収750万円以上? | 年収750万円未満? | 
| ・全ての求人の検索・閲覧、応募 ・全てのスカウトの閲覧・返信 ・ビズリーチプレミアムの各種コンテンツの利用 ┗シゴト観診断 ┗ビズリーチアカデミー ┗ビズリーチキャリアコンシェルジュ  | 
||||
| スタンダード  ステージ  | 
無料 | ・求人の検索・閲覧(企業名を除く) ・一部の求人への応募 ・プラチナスカウトの閲覧・返信  | 
||
(※) Web決済の場合 ¥5,478(税込)/30日 App Store決済の場合 ¥5,500(税込)/月
2024年3月時点
はじめに有料プランのメリットから、紹介します。
【有料プランのメリット】キャリアサポートのすべてが受けられる
ビズリーチの有料プランのメリットは、「キャリアに関わる全てのサポートを受けられる」ことです。
具体的には以下になりますね。
- 通常スカウトも、プラチナスカウトも受けられる
 - 全求人を社名付きで検索し、応募できる
 - キャリアコンサルが受けられる
 - 転職意欲の高い人として、採用側に認知される
 
ビスリーチには、10万件を超える求人があります。(2024月3月)
有料プランでは、これら全ての社名が公開されており、かつ応募も出来ます。
加えて直接企業から、そして転職エージェントからも、転職意欲の高い人物として認識され、スカウトを受けるとなれば、転職活動の進展は早くなりますね。
【デメリット】こまめにブロック設定が必要

これに対して、デメリットとして挙げられるのが、スカウトの頻度の多さに比例した「ブロック設定」が必要になることですね。
前述したとおり、企業の採用担当者と転職エージェントは、候補者のレジメ(職務経歴書)のキーワードを検索し、スカウトを行います。
そのため、
- 検索ワードに引っかかっただけの、中身の薄いスカウト
 
があるのも事実でしょう。
なんでIT人材(DX領域)の採用が出来ないのか?の答えを知りたくて
自分でビズリーチに登録してみたら、
1日でスカウトが80件来てどの会社も採用に必死な事がよく分かりました。
出典:https://twitter.com
転職の目的と優先順位を決めたら、内容の薄いエージェントに対しては、こまめにブロックする必要がありますね。
ビズリーチは転職モチベーションが高い人におすすめ
ではビズリーチが、おすすめすな人は、次のような人になります。
- 転職するモチベーションが高い人
 - キャリア形成の悩みや課題を、積極的に解決したい人
 - 求人検索をする時間がない、忙しい人
 
求人検索からの応募は、候補者間の競争倍率が高いです。
しかしビズリーチでスカウトされるテクニックを習得することで、戦わずに意中の企業の目に留まる転職活動が行えますね。
ビズリーチと併用がおすすめな転職エージェント
転職で失敗しないためには、自分ひとりの視点だけでは限界があります。
私自身、40代の転職活動では5社のエージェントに相談しました。
総合型と特化型、それぞれの強みを知ることで、見える景色が変わります。
このあと紹介するエージェントは、ミドル転職だからこそ知っておきたい、心強い選択肢ですよ。
転職者の口コミを見る
| 国内最大級の口コミ集結! 同世代が語る企業評判をチェック  | 
転職会議 | 
履歴書・職務経歴書作成する
| スマホでも自動生成!PDF印刷も出来る |   
完全無料「  | 
					        
                    

 