こんにちは、masaです。
40代で転職を考えるとき、「専門性を高めたい」と伝えるのはよくある理由ですが、これ、意外と難しいんです。
今さら「専門性を高めたい」と言うと、「これまで何をしてきたの?」と思われるかもしれません。
また、「転職先のことより、自分のことばかり考えているのでは?」と疑われる可能性もあります。
実は私も42歳で転職を決意し、マーケティングのスキルを伸ばすために証券会社へ転職した経験があります。
現職で成長の限界を感じ、新たな環境でこれまで以上に実務経験を積みたいと思ったのがきっかけです。
この記事では、業界・役職別の転職理由「専門性を高める」具体例や、私の転職体験談を紹介します。
次のキャリアに進む道筋で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
※本ページはプロモーションが含まれています
「専門性を高めたい」転職理由のメリットと注意点
40代で「専門性を高めたい」と言うのは悪くない考えです。
ただし、伝え方次第で評価が変わりますよ。
魅力的に映る一方で、誤解されるリスクもありますよね。
ここで、メリットと注意点を整理してみます。
転職理由「専門性を高めたい」のメリット
ミドル転職で転職理由「専門性を高めたい」には3つのメリットがあります。
- これまでの経験を活かしてスキルを深められる
- 新しい知識を得て自分の価値を高められる
- 成長がチームや後輩の育成にもつながる
「さらに専門性を高めたい」と言うことで、成長意欲や具体的な貢献が伝わります。
例えば、「AI技術を深めてプロジェクトを効率化したい」と伝えれば、企業にとっても実益があると評価されるでしょう。
自分の成長が周りにも良い影響を与えることを示せば、一層魅力的に映りますよ。
転職理由「専門性を高めたい」の注意点
一方で、転職理由「専門性を高めたい」と言う場合の注意点を下に挙げます。
- 今のスキルを否定せず、価値を認める
- 「なぜ現職では無理なのか」を具体的に説明する
- 自分本位に見えると悪印象を与える
例えば、「今の会社では案件の幅が狭く、新しい分野で挑戦できない」など理由を具体的に述べることが重要です。
そして、その上で「新たに得たスキルでどのように会社に貢献するのか」を明確に伝えましょう。
漠然と「専門性を高めたい」だけでは、説得力に欠けます。
自分がどう役立てるかを語れる人、そういう人が評価されると感じますよ。
業種別に見る転職理由「専門性を高めたい」の例文
転職理由を業界に合わせて具体的に示すことで、履歴書や応募書類の説得力が増しますよね。
次からは、5つの業界別に紹介します。
1. 最新技術が進化を加速させる「ITテクノロジー業界」
目標だけじゃなく、具体的にどう活かせるかを伝えると好印象ですよね。
2. IoTが進化を支える「製造業」
実績を数字で示すだけで、一気に説得力が増しますよね。
3. データが未来を切り開く「金融業」
過去の経験を未来の成果につなげるイメージを作るのがコツです。
4. 社会と直結する「医療・ヘルスケア業界」
具体的な課題解決のイメージを伝えれば、説得力がグッと上がりますよ。
5. 持続可能な未来を築く「建設・不動産業」
最新の技術やトレンドを絡めると、真剣さが伝わりやすいですよね。
職種別に見る転職理由「専門性を高めたい」の例文
続いて、5つの職種に分けて、専門性を高める転職理由の例を紹介します。
それぞれの職種ならではのポイントを押さえた理由を考えると良いですね。
6. DX推進で変革を導く「管理職」
具体的な成果を示し、未来の貢献を予測できるように書くと、リーダーとしての信頼感がアップしますね。
7. 知識を磨いて価値を高める「専門職」
「現在」と「今後」の具体的なステップを示し、成長への意欲を伝えると効果的ですよ。
8. 提案力が求められる「営業職」
実績を具体的な数字で示し、それをどう進化させるかのビジョンを語ると説得力が増します。
9.チームと業務をまとめ上げる「プロジェクトマネージャー」
具体的な役割や実績を挙げつつ、次の挑戦に向けた意欲を伝えると好印象を与えられますよね。
10. 新技術を活かして挑戦する「エンジニア」
技術の習得や応用の具体例を示し、どのように新しいプロジェクトに貢献できるかを明確にすることが重要です。
キャリアアップを成功させるための自己分析方法
「専門性を高めたい」という転職理由、説得力を持たせるには自己分析が欠かせませんよね。
ミドルの転職だからこそ、これまでの経験をしっかり振り返る必要がありますよ。
例えば、「これまで培った営業スキルを活かし、交渉力をさらに磨いて新しい市場で挑戦したい」と具体的に語れれば、目標が明確になります。
曖昧な「専門性を高めたい」ではなく、「このスキルをどう伸ばしたいか」をはっきりさせると良いですね。
即戦力をアピール!転職理由を支える企業研究のポイント
「専門性を高めたい」と伝えるなら、そのスキルがどう企業に役立つかも重要です。
志望企業の課題や目標をリサーチし、それを自分のスキルでどう解決できるかを伝えると良いですよ。
例えば、「御社の新規製品開発プロジェクトで、データ分析スキルをさらに伸ばしながら成果を出したい」と言えば、即戦力感が強まります。
「成長したい」と「貢献したい」を両立させるのがポイントですね。
転職理由に価値を加える!「40代の専門性と貢献意識」を伝える方法
ミドル転職で「専門性を高めたい」という理由を語るなら、それが組織全体にどう貢献するかを伝えるべきです。
「これまでのプロジェクトマネジメント経験を活かし、若手育成をしながら業務効率化を目指したい」といったように、自分の成長がチームや会社の成長につながるイメージを作りましょう。
専門性を高める理由を「自分だけ」で終わらせないことが大切ですね。
私の体験談|「専門性を高めたい」でキャリアアップを実現
40代で転職を考えると、「今さら無理かも」なんて思ったり。
でも、実際に「専門性を高めたい」を理由に転職した私の経験が、きっと参考になると思いますよ。
「専門性を高めたい」と証券業界を選んだ理由
メーカーでWebマーケティングをしていた私は、正直マンネリ化していました。
ルーティン業務が中心で、新しいことに挑戦する機会もほぼゼロ。
このままではアプリマーケティングの波に乗り遅れる、と焦りました。
そこで見つけたのが、証券会社の「アプリを基盤としたマーケティング」のポジション。
ここならデータ分析やユーザーのニーズを深く理解するスキルが磨ける。
そして、金融業界特有の厳しい環境で結果を出せれば、今後のキャリアに大きな武器になると確信しました。
思い切って飛び込んでみました。
キャリアアップを目指して掴んだ成果
結果、大正解でした。
証券会社でアプリマーケティングを担当し、サービスローンチ直後に新規ユーザーを多数獲得。
さらに、金融業界の規制やコンプライアンスを学びながら、データ分析を活用した効果的なキャンペーン運営も実践できました。
この経験が評価され、今度は不動産投資業界への再転職を実現。
転職前には想像もしなかったような、新しい可能性が広がりましたね。
転職理由「専門性を高めたい」を叶える転職エージェント活用術
「専門性を高めたい」と考えるミドル世代の転職、一人で進めるのは大変ですよね。
時間も手間もかかり、気持ちが続かないこともあります。
私が証券会社で新たな挑戦をできたのも、転職エージェントを活用したおかげです。
自分では気づけなかった候補先を提案してくれたり、交渉をサポートしてくれたりと、効率よく進められましたよ。
下にミドルの転職に有益なエージェントを、それぞれ紹介しますので、ご活用ください。
ミドル向け『総合型』転職サービス
特徴 | 転職サービス | 年収600万円~ 求人数 |
エージェント | リクルートエージェント | オススメ! 30万件以上 |
エージェント | doda | 16万件以上 |
スカウト | リクルートダイレクトスカウト | 14万件以上 |
スカウト | ビズリーチ | 非公開 |
スカウト | マイナビスカウティング |
4万件以上 |
エージェント | JACリクルートメント | 4,000件以上 |
エージェント | ヒューレックス | 1,000件以上 |
ミドル向け『特化型』転職サービス
特徴 | 転職サービス |
『上場企業』特化 | One&Company |
『大手IT/DX』特化 | シンシアード |
『メーカー』専門 | タイズ |
『金融業界』特化 | フィンクルート |
『クリエイター/マーケター』特化 | BeCreator |
『エンジニア』特化 | クラウドリンク |
『管理部門』特化 | MS-Japan |
『経理財務』特化 | BEET-AGENT |
『法務コンプライアンス』専門 | BEET-AGENT |
『法務』特化 | 弁護士ドットコムキャリア |
『不動産/設備/建設』特化 | プライムキャリア |
『不動産/建設』特化 | 施工管理求人.com |
『建築/土木施工管理/設備/電気施工管理』特化 | セコカンNEXT |
『建設』専門 | RSG建設転職 |
『東海3県の求人』特化 | R4CAREER |
『東北の求人』に強い | ヒューレックス |
『外資・グローバル企業』特化 | ロバート・ウォルターズ |
転職者の口コミを見る
国内最大級の口コミ集結!同世代が語る企業評判をチェック | 転職会議 |
人気の記事
私の7回の転職体験談
20代は3回、30代は2回、40代では「メーカー⇒証券⇒不動産投資」2回の転職を経験しました。転職活動を通じた知見や、実データをありのままお伝えします。