・不安を放置している職場理由
・ミドル転職者の放置を無くす4つの方法(体験談)
私は40代になりましたが、これまでに7回転職をしています。
ここでは転職後の新しい職場で放置された時の対処法を、私の経験をもとに紹介していきます。
この記事を読み終えると、ミドル転職の「放置プレー」を防ぐことができますよ。
※本ページはプロモーションが含まれています
転職者を放置する会社の特徴は中途採用者の多い会社
転職者を放置する会社の特徴として《中途採用者の多い会社》を挙げます。
その中でも3つに分類しましたので、 順番に紹介します。
- 研修制度が未整備なベンチャー企業
- 実力主義の外資系企業
- 出入りの激しい離職率の高い企業
転職者の放置1:研修制度が未整備なベンチャー企業
転職者を放置する会社の1つ目は、研修制度が未整備なベンチャー企業です。
設立間もない企業では、教育研修システムもまだ確立されていません。
ミドルの転職者であれば、これから一緒にガバナンス体制をつくる意識を持つと良いですね。
転職者の放置2:実力主義の外資系企業
転職者を放置する会社の2つ目は、実力主義が浸透している外資系企業です。
プロフェッショナル人材が揃う外資系では、日系企業と比べて広い権限があります。
仕事のやり方も、各人に任される訳ですね。
ですので、転職者に対して、手取り足取りのOJTを行うことは稀(まれ)です。
外資系企業の多くは、主体性と積極性を重視しますので、放置されるのが居心地良いと感じる人も多いでしょうね。
転職者の放置3:出入りの激しい離職率の高い企業
転職者を放置する会社の3つ目は、離職率の高い会社です。
人が辞めることに慣れてしまった会社は、人材育成を本気では考えていません。
せっかく転職入社しても、不安を抱えたまま毎日を過ごすことになりますね。
不安を放置される職場の理由
従業員の不安を放置したままの職場は、健全とは言えないですよね。
私はどこかの段階で、行き違いがあったために、不安を放置したままになっていると考えていますよ。
次からは、転職者が放置される職場の理由を、3つ紹介します。
- 中途入社者は経験者採用
- 配属部署が多忙すぎる
- 要注意人物と警戒されている
放置される理由1:中途入社者は経験者採用
転職者が放置される1つ目の理由は、経験者の前提採用となっているからです。
経験者だから、わかっているだろう
受け入れ側は考え、詳しい説明を省くことがあります。
このまま何もしなければ、放置される状態が続きますので、経験者であっても「知らない」「出来ない」と伝える必要がありますね。
放置される理由2:配属部署が多忙すぎる
転職者が放置される理由の2つ目は、配属部署が忙しいからです。
人事部の採用スケジュールと、配属部署の受け入れスケジュールに齟齬があるとき、転職者は放置されますね。
縦割り組織の会社だと、自部門のことしか眼中に無いため、入社後は苦労することになります。
実務レベルとして、転職者は忙しさを解消できるよう、作業分担を持ち掛けると良いですね。
放置される理由3:要注意人物と警戒されている
転職者が放置される理由の3つ目は、要注意人物と警戒されているからです。
統括する上司が社内で嫌われていたり、配属先の部門に問題がある場合、入社したあなたも色眼鏡で見られます。
行き違いからくる職場での放置は、理不尽ではありますが、自分から解消していくのが手っ取り早いですね。
ミドル転職者の放置を無くす4つの方法
さてここからは、ミドル転職者の 放置を無くす4つの方法を紹介します。
- プライドは邪魔!横並び意識を持とう
- 細かく動く
- 入社の目的を伝える
- 入社したばかりの社員を見つける
順番に見ていきましょう。
職場の放置を防ぐ1:プライドは邪魔!横並び意識を持とう
職場の放置を防ぐ1つ目は、余計なプライドは捨て、横並び意識を持つことです。
ミドルの転職者は、実務経験者であり若手社員より役職が上です。
しかし転職先においては、”新人”であることを忘れてはいけませんよね。
新人には、学ぶ姿勢が必要です。
わからないことは、「素直に聞く」から始まります。
職場での放置を嘆く前に、自分でもやるべきことがありますね。
職場の放置を防ぐ2:細かく動く
職場の放置を防ぐ2つ目は、《細かく動く》ことです。
ミドル転職者でありがちな例として、朝から自分のデスクに座ったまま、じっとしている人が多いことです。
これでは周囲から、話し掛けられることはありませんよ。
職場に溶けこむためには声掛けの質問や、ちょっとした用事を代わって上げることで、心理的な距離も縮まります。
加えて気さくな人柄や、見た目の清潔感も、ミドル世代の男性にとっては『放置プレー』を防ぐポイントになりますね。
職場の放置を防ぐ3:入社の目的を伝える
職場の放置を防ぐ3つ目は、転職入社の目的や役割を伝えることです。
上述のとおり、縦割り組織の会社では、転職入社者が必要となった経緯を、現場が知らないことがあります。
同僚たちに求人の理由や入社後に担う役割を説明すると、仕事の連携も図れるでしょうね。
職場の放置を防ぐ4:入社したばかりの社員を見つける
職場の放置を防ぐ4つ目は、入社したばかりの社員を見つけることです。
社歴の浅い社員は、不安を感じる共通点も多く、年齢や性別に関係なく話が合います。
放置された状態でも、2人で仕事の相談もできますので、心強い味方になるでしょうね。
【体験談】行き違い?職場放置ハラスメント
ここで新しい職場で放置状態にあった、私の経験を紹介します。
嫌われ者の上司の”仲間”と思われていた
最初に紹介する経験は、嫌われ者の上司の”お仲間”と思われ、放置され孤立していたことです。
転職入社してわかったことですが、転職時の最終面談者は社内の嫌われ者(=常務)であったため、私も同じ類の仲間だと思われ、距離を置かれていました。
ですから入社当時は、孤独でしたね。
行き違いは業務を行うに従い、私と強権的なタイプの常務とは「違う」ことが伝わり、孤立することは無くなりました。
理不尽に感じましたが、行き違いは自分から、解消していくよりほかありませんね。
必ず1年以内に退職する要職ポスト
次に紹介するのは、ブラック会社のあるあるかもしれません。
”どうせすぐ辞めるポスト”に、入社してくる要職者についてです。
かつて私が働いていたメーカーの宣伝部長は、気の毒ですが、代々「放置プレー」に遭っていました。
ネット集客の責任者として、社長から非道なプレッシャーがあったのでしょう。
スキルが高いとされる部長でも、1年経たずに辞めて行きましたね。
他社でも働ける実力があるから、短期間でも再転職をしていくのを観察していましたよ。
部下たちも、そのうち居なくなるだろうから、、
余計なことは言わない、話さないと、警戒していたようです。
職場で放置される理由として、自分ではどうしようもできないことも見てきましたね。
まとめ 転職者の不安を放置する会社は辞めても良い
転職者が放置される会社には、行き違いがあります。
コミュニケーションの齟齬と偏見を取り除くことは、面倒ですが、自分で動く必要がありますね。
転職成功者の転職エージェントの平均利用数は、平均4.2社です。
下にミドルの転職に有益なエージェントを、それぞれ紹介しますので、ご活用ください。
ミドル向け『総合型』転職サービス
特徴 | 転職サービス | 年収600万円~ 求人数 |
エージェント | リクルートエージェント | オススメ! 30万件以上 |
エージェント | doda | 16万件以上 |
スカウト | リクルートダイレクトスカウト | 14万件以上 |
スカウト | ビズリーチ | 非公開 |
スカウト | マイナビスカウティング |
4万件以上 |
エージェント | JACリクルートメント | 4,000件以上 |
エージェント | ヒューレックス | 1,000件以上 |
ミドル向け『特化型』転職サービス
特徴 | 転職サービス |
『上場企業』特化 | One&Company |
『大手IT/DX』特化 | シンシアード |
『メーカー』専門 | タイズ |
『金融業界』特化 | フィンクルート |
『クリエイター/マーケター』特化 | BeCreator |
『エンジニア』特化 | クラウドリンク |
『管理部門』特化 | MS-Japan |
『経理財務』特化 | BEET-AGENT |
『法務コンプライアンス』専門 | BEET-AGENT |
『法務』特化 | 弁護士ドットコムキャリア |
『不動産/設備/建設』特化 | プライムキャリア |
『不動産/建設』特化 | 施工管理求人.com |
『建築/土木施工管理/設備/電気施工管理』特化 | セコカンNEXT |
『建設』専門 | RSG建設転職 |
『東海3県の求人』特化 | R4CAREER |
『東北の求人』に強い | ヒューレックス |
『外資・グローバル企業』特化 | ロバート・ウォルターズ |
転職者の口コミを見る
国内最大級の口コミ集結!同世代が語る企業評判をチェック | 転職会議 |
人気の記事
私の7回の転職体験談
20代は3回、30代は2回、40代では「メーカー⇒証券⇒不動産投資」2回の転職を経験しました。転職活動を通じた知見や、実データをありのままお伝えします。