あっさり辞める人を真似したい!人が辞める職場の課長の辞め方

こんにちは、masaです。

私は40代ですが、これまでに7回転職してきました。

「薄情だ」と思うかもしれませんが、まぁ、仕方ありませんよね。

私、決めるまでは悩むんですけど、いったん決めたら止まりません。猪突猛進、そんなタイプなんです。

 

この記事では、会社をあっさり辞める方法を、私の経験をもとにお話しします。

  • あっさり辞める人の特徴
  • 会社をあっさり辞める方法
  • 人が辞める職場で働く課長の辞め方(体験談)

 

「辞めたいけど、どうしたらいいかわからない」中間管理職の方、この記事を読めば迷いも消えますよ。最後まで読めば、あなたも『あっさり辞められる人』になれるはずですよ。

※本ページはプロモーションが含まれています

 

あっさり辞める人を真似したい!

 

「辞める」決断が早い人って、合理的で自立した力を持っていますよね。

今回は、そんな「あっさり辞める人」の特徴を5つに分けて解説します。

 

【あっさり辞める人の特徴】

  1. 自分の将来を常に考えている
  2. 自分の市場価値を把握している
  3. 優柔不断ではない
  4. 他者への依存度が低い
  5. 目標が明確である

 

あっさり辞める人は羨ましい①自分の将来を常に考えている

あっさり会社を辞める人は、成長が見込めない職場に時間を浪費しないのが特徴です。

「データサイエンティストになりたい」と目標を定めた人が、仕事内容が合わないと感じて1年で転職を決めた例もあります。合理的な行動が成功への近道ですよね。

 

あっさり辞める人は羨ましい②自分の市場価値を把握している

「自分は新規開拓が得意で成果を出せる」と冷静に自己評価できる人は、現職以上に自分を評価する企業が見つかったとき、迷わず動けます。

市場価値を知ることは転職の第一歩です。

 

あっさり辞める人は羨ましい③優柔不断ではない

決断力のある人は、周囲の意見に振り回されません。

「せっかく入社したのだから」といった声を聞き流し、自分の判断でスタートアップ企業に転職するなど、自分の道を進める人は素早い行動が可能です。

 

あっさり辞める人は羨ましい④他者への依存度が低い

上司や同僚に頼らず、自分で課題を解決する能力を持つ人は、新しい環境でも成果を出せる自信があります。

そのため転職のハードルも低く、問題が起きても迅速に解決に向かいます。

 

あっさり辞める人は羨ましい⑤目標が明確である

「30歳までにマネージャーになりたい」といった明確な目標を持つ人は、その実現が難しい職場ならすぐにキャリアアップ可能な企業へ動きます。

目標を具体化することで、次のステージに進む力を得られます。

 

スポンサーリンク

 

あっさり辞める理由の共通点

仕事をあっさり辞める人の理由には、共通点がありますよね。

理由を掘り下げると、見えてくるものがあります。

理由①成長の停滞と評価不足

「頑張っても評価されない」「学ぶ機会がない」。こう感じたら、やる気なんて続きませんよね。

成長を大切にする人にとって、環境が合わない職場は我慢するだけ無駄。もっと学び、挑戦できる職場を探すのは当然の流れです。

 

理由②会社へのこだわりが薄い

辞める人は「この会社じゃなきゃダメ」というこだわりが薄いんです。

むしろ「自分のキャリアが優先」。その結果、転職先でスキルを活かし、より良い成果を出す人も多いんですよ。自分を大切にする姿勢、見習いたいですね。

 

理由③キャリアアップや家庭の事情

キャリアを上げるために海外を目指す人もいれば、家族の事情で柔軟な働き方を選ぶ人も。

例えば、介護が必要になればリモートワークが可能な職場に転職するなど、自分や家族を優先する決断を迷わずする。これもまた一つの強さですよね。

 

人が辞める職場で働く課長の辞め方

職場環境が厳しい中で退職を決意するのは、課長のような責任あるポジションでは特に勇気がいりますよね。

でも、だからこそ円満退職に向けた準備が重要です。次のステップへ進むための具体的な方法をお伝えします。

 

辞める前にすべき準備3選

退職をスムーズに進めるには、まず以下の3つを用意しましょう:

  • 業務の引き継ぎ資料を作成

後任者が仕事をスムーズに引き継げるよう、マニュアルやリストをまとめておきましょう。

  • 人間関係の整理

上司や同僚への感謝を忘れず、良好な関係を維持することが大切です。

  • 次のステップの準備

転職先を確保し、スキルアップの計画を立てることで、新しい職場への不安を軽減できます。

 

詳しくは、「管理職の転職は裏切り?突然退職を無責任にしない円満退社4つステップ」の記事もご覧ください。

 

✅あわせて読みたい

こんにちは、masaです。 「管理職の転職って裏切りなの?」 「突然退職したら無責任だと思われる?」 そんな不安、わかりますよ。   でも、ちょっと待ってください。転職は悪いことじゃないんです。 […]

退職届をスムーズに提出する方法

退職届を提出する際は、次のポイントに注意しましょう:

  • 事前に上司と相談

退職の意思を直接伝え、了承を得てから書類を提出します。

  • タイミングを見極める

繁忙期を避け、業務が落ち着いた時期に話を切り出しましょう。

  • 文面は簡潔に

退職理由はシンプルに記載して、トラブルを防ぎます。

上司との面談は言いづらいかもしれませんが、ここを丁寧に進めることで後のトラブルを回避できますよ。

 

トラブルを防ぐ退職後の対応

退職後も円満な関係を保つために、以下を心がけましょう:

  • 引き継ぎの確認

必要に応じてサポートを申し出る姿勢が信頼を生みます。

  • 連絡先の共有

万一の連絡に備え、連絡先を伝えておくと安心です。

  • ネガティブな発言をしない

元職場や同僚について悪く言わないようにしましょう。

 

私も課長として退職後、引き継ぎの連絡に丁寧に対応し、会社との関係を良好に保ちましたよ。

 

次からは私の体験談をお話しします。

 

人が辞める職場の課長をあっさり辞めた体験談

 

42歳のとき、私はメーカーで課長をしていました。

でも、会社は業績が下がり、若手社員がどんどん辞めていく状況。

課長として部下を抱える立場で迷いもありましたが、「このままでいいのか?」と将来を考えずにはいられませんでした。

 

決め手になったのは、課長に昇進しても7年間、給料が全く上がらなかったこと。

これで会社への不信感が一気に高まりました。

そこで、「辞める」「辞めない」のメリット・デメリットを紙に書き出してみました。

 

■会社を辞めるor辞めない『メリット&デメリット』 ※当時を再現

会社を辞める 会社を辞めない
メリット ・年収が高くなる
・成長している会社で働ける
・現在の年収レベルでも生活することはできる
デメリット ・条件に合う転職先を見つけることができるか不安 ・この先も年収が上がらない
・売上が減っている会社の将来が不安

 

結果ははっきり。

「この会社に未来はない」という理由が、退職の決断を後押ししました。

成長がない環境に留まるのは、自分のリスクになると気づいたんです。

 

決心がついてからは、引継ぎをしっかり行い、気持ちよく次のステップへ進む準備ができました。

課長という責任ある立場でも、自分の未来を考えて行動する時はきます。

 

大切なのは、迷いを断ち切り、自分にとってベストな選択をすることでしたね。

 

スポンサーリンク

 

あっさり辞める職場の特徴と末路

「あっさり辞める人が多い職場」には、共通する特徴があります。

こんな環境だと、優秀な人ほど早く辞めてしまいますよね。

優秀な人材が辞めやすい職場の条件

30代~40代が辞めやすい職場には、以下のような問題があります:

 

  • 給料が上がらない:年を重ねても収入が増えないと、やる気が続きません。
  • 報酬が役職に見合わない:責任だけ増えて、給料が変わらないなら不満が溜まりますよね。
  • 評価が不公平:頑張っても認めてもらえないと、将来の希望もなくなります。

 

この世代は家族や将来の生活も考えています。成長できない職場にいつまでもいるのは、リスクが高いですよね。

辞める職場が辿る末路とリスク

30代~40代が辞めていく職場は、大きな問題を抱えることになります:

 

  • 業務が回らない:辞めた人の負担が他の社員にのしかかり、さらに退職者が増える悪循環に。
  • 知識が引き継がれない:経験豊富な人がいなくなると、次の世代への教育ができなくなります。

 

こんな職場では信頼も失い、会社の競争力もどんどん下がります。

このまま働いていて未来があるのかな?」と思ったら、早めに次の道を探すべきですよ。

 

転職を成功させるためのステップ

転職に迷っている方、まずはここから始めてみませんか?

特に40代のミドル層は、キャリアを見直す絶好のタイミングですよね。

 

キャリアの見直しと目標設定

今の仕事に満足していますか?

家族や将来の生活設計に合っていますか?

 

この機会に、自分の経験やスキルを棚卸ししてみましょう。

「次に何をしたいのか」「どんな環境で働きたいのか」を明確にすることが大切です。

たとえば、「管理職経験を活かして年収アップを目指す」と目標を定めれば、次の一歩を踏み出しやすくなりますよね。

 

転職活動の具体的手順

スムーズに転職活動を進めるには、準備が大事です。

履歴書や職務経歴書を最新の内容に更新し、転職サイトやエージェントに登録して、自分に合った求人を探しましょう。

 

たとえば、課長職ならエージェントを利用して非公開求人を検討するのもおすすめ。

さらに、過去の実績や成果を整理しておくと、面接の際に役立ちますよ。

 

辞めるメリットとデメリットをまとめよう

転職を決める前に、「辞める」「辞めない」のメリットとデメリットを比べてみましょう。

辞める理由が、自分の中ではっきりすると、『辞めなければいけない』気持ちに変わります。

 

私が使った図表は、下に置いておきます。

ミドル世代のよくある悩みを、事例として書いておきましたので、あとは皆様用に、アレンジくだされば幸いです。

 

■会社を辞めるor辞めない メリット&デメリット

会社を辞める 会社を辞めない
メリット ・今の仕事の悩みを解決できる
・働くモチベーションが上がる
・人脈がある
・定年退職金が貰える
デメリット ・転職は難しい ・やりたいこと、新しいことへの挑戦ができない
・年齢を重ねると、転職はさらに難しくなる

「会社を辞めない」ことのデメリット、これが実はあなたを動かすエネルギーになるんです。

「このままじゃ未来が見えない」「ずっと同じ場所にとどまるリスク」――こうした気づきが、辞める理由をクリアにしてくれます。

 

理由がはっきりすれば、不思議と心は軽くなり、会社をあっさり辞める決心もつきますよ。

 

”あとは行動するだけ”、気持ちが固まるのです。

 

下にミドルの転職に有益なエージェントを、それぞれ紹介しますので、ご活用ください。

 

ミドル向け『総合型』転職サービス

特徴 転職サービス  年収600万円~ 求人数
エージェント リクルートエージェント オススメ!
30万件
以上
エージェント doda 16万件以上
スカウト リクルートダイレクトスカウト 14万件以上
スカウト ビズリーチ 非公開
スカウト マイナビスカウティング
4万件以上
エージェント JACリクルートメント 4,000件以上
エージェント ヒューレックス 1,000件以上

 

ミドル向け『特化型』転職サービス

特徴 転職サービス
上場企業特化 One&Company
大手IT/DX特化 シンシアード
メーカー専門 タイズ
金融業界特化 フィンクルート
クリエイター/マーケター特化 BeCreator
エンジニア特化 クラウドリンク
管理部門特化 MS-Japan
経理財務特化 BEET-AGENT
法務コンプライアンス専門 BEET-AGENT
法務特化 弁護士ドットコムキャリア
不動産/設備/建設特化 プライムキャリア
不動産/建設特化 施工管理求人.com
建築/土木施工管理/設備/電気施工管理特化 セコカンNEXT
建設専門 RSG建設転職
東海3県の求人特化 R4CAREER
東北の求人に強い ヒューレックス
外資グローバル企業特化 ロバート・ウォルターズ

 

転職者の口コミを見る

国内最大級の口コミ集結!同世代が語る企業評判をチェック 転職会議

 

人気の記事

私の7回の転職体験談

20代は3回、30代は2回、40代では「メーカー証券不動産投資2回の転職を経験しました。転職活動を通じた知見や、実データをありのままお伝えします。

masaの転職ストーリー

 

>>>【最新】40代男性ミドル向け転職年収600万/800万求人数ランキング+業界特化17社

  

テキストのコピーはできません。