【ミドル】給料下がったけど転職して良かったはやめとけ!許容範囲の考え方

・「給料下がったけど転職して良かった」の考えは間違い!
・年収精神的辛さ関係はない
・転職年収ダウン許容範囲の考え方

 

私は40代になりましたが、これまでに7回転職をしています。

 

masa

長時間労働がイヤで、給料を下げる転職も、チラっと考えましたが、
家庭持ちの私にはそぐわなかったですね

 

ここでは、年収と精神的辛さには関連性が無いことを、私の経験を交えながら紹介します。

この記事を最後まで読むと、転職年収ダウンの許容範囲の考え方もわかりますよ。

 

※本ページはプロモーションが含まれています

 

【ミドル向け】給料下がったけど転職して良かったはやめとけ!

 

『給料は下がったけど、転職して良かった』の考えは、少なくともミドルにはお勧めできません。

なぜなら年収の多さと、仕事の辛さは関連が無いからです。

 

【年収と仕事の辛さの関係】

 

年収を下げる転職理由には、

 

  • 長時間労働を辞めたい
  • やりがいのある仕事をしたい
  • 人間関係に疲れた
  • 新しいことに挑戦したい

などがありますよね。

 

敢えて年収を下げなくても、

転職サービスを使えば、職場を探すことが出来ますし、

 

また、

  • 給料を下げた転職だったけど、数年後に年収が上がったのでトクした

の考えにも、違和感はあります。

 

そもそも、

【転職しないほうが、高年収だったかもしれない】

比較はできないと感じますよ。

 

20代であれば、一度年収を下げても、その後も職業人生は長く続きます。

30代以降で、年収を増やすこともできるでしょう。

 

しかしミドルには当てはまりません。

一度下げてしまった年収は、戻せない覚悟が必要と感じますよ。

 

スポンサーリンク

 

【転職体験談】年収と精神的苦痛は無関係だった

 

さてここで、私の実体験を紹介します。

年収の多さと仕事の辛さには、関連はありませんでした。

 

私は42歳の時に、大手電子部品メーカーからインターネット証券会社に転職しました。

職務内容は、Webマーケティングのまま、業界を変えたのです。

 

これで年収は上がり、ストレスは減りました!

 

下に比較表としてまとめましたので、ご覧ください。

 

■大手電子部品メーカー ⇒ インターネット証券会社  転職比較

業種 電子部品メーカー インターネット証券会社
成長性 成熟→衰退期 成長期
会社規模 5,000名を超える上場企業 30名程度のスタートアップ企業
職種 Webマーケティング
事業企画
Webマーケティング
年収 580万円 650万円
会社組織 年功序列
社歴重視
フラットな個人主義
不満
  • 何年も昇給していない
  • 大企業の飼い殺し
  • 仕事のやりがいがない
  • 老害社員多い
特になし

 

この転職経験から、

《年収の多さと精神的苦痛は、全く関係ない》ことがわかりましたよ。

 

年収と辛さは無関係①同じ仕事で給料が上がる新卒

 

ほかにも、給料の多さと辛さが関連しない事例がありました。

第一生命は新卒の初任給を、321,000円に引き上げると発表しました。

 

2024年4月に新卒で入社する全国転勤型の総合職の初任給を約4万5000円引き上げる方針だ。

これまでの27万6000円(30時間の固定残業代を含む)から32万1000円とする。

出典:2024年1月 日経新聞

 

入社年度が1年違うと、毎月45,000円も給料が増えるのです。

 

仕事の辛さが、増えた金額分に比例するとは思えません。

 

他にも初任給として、

  • ユニクロ 30万円
  • サイバーエージェント 42万円(残業代込)

という情報がありました。

 

給料の多さと、仕事の辛さは関係ありません。

時代は変わったのですね。

 

スポンサーリンク

 

年収と精神的辛さは無関係②働く場所を変えたら給料が上がる

 

年収の多さと仕事の辛さに《関連性が無い》のは、働く場所を変えた事例でもわかります。

 

働く場所を海外まで拡げると、

  • 敢えて年収を下げる選択

が、もったいないと感じます。

 

美容師や看護師など国内では年収がせいぜい500万円程度の職種でも、米国やオーストラリアなどで働けば、1000万円を大きく超す年収を手にできる(中略)

日本で年収300万円だった寿司職人が、アメリカで年収8000万円を稼ぐようになった

出典:プレジデントオンライン

 

  • 美容師 500万円 ⇒ 1,000万円以上
  • すし職人 300万円 ⇒ 8,000万円

 

もちろん年収が上がっても、物価高の国で生活すれば、年収が そのまま手残りするとは限りません。

 

しかしながら、精神的苦痛から逃れるために、給料を低くする考えは、すでに時代に合わないと感じますね。

給料を下げてまで、自分の労働力を差し出すことは、《ブラック企業に搾取される》に繋がります。

 

危ないですね。

 

転職年収ダウンの許容範囲は1割ではない

 

さて給料は下げたくはないけど、

  • やりたい仕事がある

などの理由で、

《年収ダウンを受け入れざるを得ない》こともあるでしょう。

 

どうしても年収ダウンとなりそうな時は、予め《年収ダウンの許容範囲》を決めておくと良いですね。

 

しかし割合で許容範囲を決める、例えば

  • 現年収の10%ダウンまで許容する

考えは、根拠が乏しいので止めましょう。

 

年収ダウンの許容範囲は、

割合ではなく「支出金額」から決める

が正しいでしょうね。

 

スポンサーリンク

 

【年収許容範囲の考え方】40代世帯の支出平均は年間350万円

 

2022年の家計調査によると、40代世帯の毎月の出費平均額は、およそ29万円です。

 

■40代世帯の毎月の出費内訳

食費 ¥74,948
住居 ¥20,021
光熱・水道 ¥21,687
家具・家事用品 ¥11,279
被服及び履物 ¥11,155
保健医療 ¥11,119
交通・通信 ¥44,805
教育 ¥19,915
教養娯楽 ¥29,008
その他 ¥47,381
合計 ¥291,318

出典:https://saita-puls.com

 

年換算すると、

291,318円×12カ月=3,495,816円

年間350万円以上、稼がないと家計は赤字です。

 

実際には各家庭ごとに、

  • 住居費(家賃・ローン返済)
  • 子供の数
  • 共働きである

などで、支出金額は大きく違います。

 

上図の出費項目を参考にし、

毎月の支出をもとにして、収ダウンの許容範囲を決めると良いですよ。

 

 

転職して年収が下がる許容範囲 まとめ

 

『給料は下がったけど、転職して良かった』の考えは、少なくともミドルにはお勧めできません。

 

【年収と仕事の辛さの関係】

 

masa
敢えて年収を下げなくても、転職サービスを使って、職場探しができますよ

 

転職成功者の転職エージェントの平均利用数は、平均4.2社です。

 

masa
私は40代の2回の転職活動では、5社のエージェントを利用しました。

 

 
転職エージェントは『総合型』『特化型』に分かれますよ。

 

下にミドルの転職に有益なエージェントを、それぞれ紹介しますので、ご活用ください。

 

ミドル向け『総合型』転職サービス

特徴 転職サービス  年収600万円~ 求人数
エージェント リクルートエージェント オススメ!
30万件
以上
エージェント doda 16万件以上
スカウト リクルートダイレクトスカウト 14万件以上
スカウト ビズリーチ 非公開
スカウト マイナビスカウティング
4万件以上
エージェント JACリクルートメント 4,000件以上
エージェント ヒューレックス 1,000件以上

 

ミドル向け『特化型』転職サービス

特徴 転職サービス
上場企業特化 One&Company
大手IT/DX特化 シンシアード
メーカー専門 タイズ
金融業界特化 フィンクルート
クリエイター/マーケター特化 BeCreator
エンジニア特化 クラウドリンク
管理部門特化 MS-Japan
経理財務特化 BEET-AGENT
法務コンプライアンス専門 BEET-AGENT
法務特化 弁護士ドットコムキャリア
不動産/設備/建設特化 プライムキャリア
不動産/建設特化 施工管理求人.com
建築/土木施工管理/設備/電気施工管理特化 セコカンNEXT
建設専門 RSG建設転職
東海3県の求人特化 R4CAREER
東北の求人に強い ヒューレックス
外資グローバル企業特化 ロバート・ウォルターズ

 

転職者の口コミを見る

国内最大級約375万件の転職口コミ 転職会議

 

人気の記事

私の7回の転職体験談

40代では「メーカー証券不動産投資2回の転職を経験しました。転職活動を通じた知見や、実データをありのままお伝えします。

masaの転職ストーリー

 

>>>【最新】40代男性ミドル向け転職年収600万/800万求人数ランキング+業界特化17社

テキストのコピーはできません。